Inter Deco Times自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア

家づくり 2021/09/01

デコスタイルマガジン編集部

猫トンネルやキャットウォークなど・・猫のための家づくり

マイホームをつくるとき、家族にかわいい猫がいる場合は猫にとっても過ごしやすく快適な住まいを考えてみませんか。

自由に家の中を歩き回り、そしていつのまにか眠っているやんちゃでかわいい猫。一緒にいるだけで心がほっこりとしますよね。

猫は基本、自由できまぐれとも言われていますので、家の中を自在に冒険したがります。そしてどこにでも行ってしまいます。気が付いたら寝室のベッドの上で寝ていた!ということもあるでしょう。

また、猫はとても高い場所が好きなので、いつの間にか家具の上にいることも。そんな愛すべき猫が快適に暮らせる空間づくりは、どうしたら良いのでしょうか。

今回は猫も一緒に心地よく暮らせる住まいづくりについて考えてみましょう。

画像:ネコとゆったり暮らすシックでアンティークな家

間取りは猫トンネルから考えましょう

猫の入り口をつくる

猫トンネルとはその名の通り、各空間を行き来できる猫の入り口です。猫専用なので小さいモノとなりますが、形は四角や円形だったり、おうちをなぞったような三角屋根のある形だったりさまざまです。

画像:ネコとゆったり暮らすシックでアンティークな家

この猫トンネルが各部屋の扉にあると、猫はどこへでも行くことができますね。扉が閉まっていても自由です。この猫トンネルは後付けをするとリフォームになり費用もかかりますので、プランニングの段階で考えておきましょう。

扉付きの猫ドア

また扉付きの猫ドアも市販されていて、これはDIYなどでも設置できると思いますが、オシャレな扉を自分で穴を開けることにもなります。慣れていないときは、やはりリフォーム業者に依頼した方が無難だと思います。

いずれにしても、やはり最初のプランニングのときに猫の入り口は要望に入れておきましょう

猫階段も考えましょう

壁に猫階段を作っておく

猫階段とは壁に猫専用の階段を数個設置するものです。猫棚、または猫の歩く場所を総称してキャットウォークとも言われます。猫階段は主にリビングなどにあると猫と同じ空間で長く過ごすことができるでしょう。

また階段での美しい猫のたたずまいも眺めることができますので、猫のいる住まいには必須と言えます。

階段のデザインもさまざまで、棚を上に向けて段々に設置したり、箱型や円形にして中で眠ることができるようなものもあります。

画像:猫ものびのび住み心地抜群、かわいい大屋根の家

また、キャットタワーのように棒状の中心部を天井まで立てて、そこに猫が上がっていけるような棚を交互に付けると、これもオシャレな猫階段になります。参考例などを多く見ながらプランニングしましょう。

内装、インテリアとの相性も考える

猫階段を壁に付けるときは住まいの雰囲気、インテリアとの相性も考えましょう

ホワイトやベージュの壁で床が無垢材の場合は猫階段も木目のモノがおススメです。きっと暖かな空間そのままのアクセントにもなるはずです。

またインダストリアルな空間でブラックやグレーが多く使われている場合は、猫階段をブラックアイアンにしてもかっこいいですね。

南欧風住宅などでちょっとカラーを楽しみたいときはインテリアにマッチするものを選ぶと、よりステキな空間になるでしょう。

このように、内装やインテリアとの相性も考えながら、猫階段の素材や配置の仕方を考えましょう。これも室内のひとつのデザインとなります。

猫階段の上には梁のような棚を造作しておく

猫階段からその上に棚があると、そこでもゆっくりと散歩したり眠ることができます。そしてさらにその棚の端から下へ。

猫の行動は予測できず、1日中眠っていることもあれば活発に動き回ることもあります。

どちらにしても快適に過ごせる家であれば、猫も楽しい毎日のはず。猫階段の上の棚もぜひ検討してください。

窓が好きな猫

棚から窓があるとよりベストかもしれません。猫はよく窓から外を眺めていると思いませんか?何を考えながら眺めているのでしょうか。

ゆっくりと過ごせ、そして眠れる窓際の猫階段や棚があるとより快適かもしれません。これもちょっと検討してほしいところです。

吹き抜けのキャットウォーク

猫階段からさらに上へ

住まいに吹き抜けがある場合は、猫階段にプラスして吹き抜け部分に梁を渡してみましょう。高い場所でありながら、猫は平気で散歩をするでしょう。

梁から2階フロアにも行ければ、階段を使って降りてくるかもしれないし、梁から下へ降りるかもしれません。

大きな窓がある場合はそこで眠れるようなスペースを作り、棚とフェルトのキャットハウスなどを置くと、のんびり過ごすことができます。

梁を数本渡し、角には三角コーナー

梁は何も壁まっすぐでなくても良いのです。対角する壁斜めに渡し、壁の角には三角コーナーのように板を付けておけばそこでのんびりできるでしょう。

窓がある場合はそこにも板を付けて、窓からの景色を眺めることができるようにしましょう。

2階のホール壁に猫トンネルを付ける

2階のホールの壁に数か所猫トンネルを付けて、そこに梁を渡しておくと、猫もより楽しく高い場所を散歩できるでしょう。

またそこから歩いた端には猫階段があると良いですね。そして窓際に眠れるような場所があると、外を眺めたり、より自由に家中散歩ができるでしょう。

このように吹き抜けがある場合はそこの空間も上手に活用して、オシャレなキャットウォークをプランニングしてください。

キャットタワーも欲しい

とにかく上っていくタワーにはベッドも

キャットタワーも事前にオリジナルで造作してもらうと、より空間にマッチした雰囲気になります。リビングのコーナーなどにあると、インテリアの配置にも便利です。

キャットタワーには棚板だけではなく、眠ることができるように猫専用のベッドも置けるとここでゆっくりと眠ることもできるので、ポイントとして考えておきましょう。猫の寝姿をゆっくりと眺めると、きっとこころが癒されます。

市販で後付けする場合

キャットタワーは市販で後付けもできますが、小さな子どもがいる場合は取り付けに注意をしましょう。

床と天井で止めることになりますので、金具がゆるかったり、大きな衝撃を与えたときは、倒れる危険性もあります。万が一ではありますが、こうしたことも考えて設置場所を考えましょう。

猫のトイレが置けるスペースも考えておきましょう

猫スペースをつくる

猫にもやっぱり自分の空間がほしいはず。そこで、猫スペースも考えてあげましょう。たとえば階段下スペースを利用して猫の空間をつくり、そこにトイレも置いておきます。もちろんクッションや猫ベッドや、爪とぎボードなども置いておきましょう。

この爪とぎも壁に貼るものやポール型、すり鉢型などタイプも多く揃っているので、猫スペースで使えるようなものをセレクトしてください。

爪とぎボードをリビングなどに置いておくと、勢いあまって床や壁に猫の爪あとが残ってしまいます。クロスなどはボロボロになるお宅もありますので、爪とぎボードの設置としつけには気を付けておきましょう。

トイレはきっちりと朝夕掃除をする

密閉しがちな空間になりますので、トイレの掃除が大切になります。朝夕と2回行うことで、トイレもすっきり、臭いなども解消できるでしょう。

また埃などもたまりやすいので、小型掃除機などを用意しておくと便利かもしれません。

以上、猫にとって快適な住まいを考えてきましたが、先にもあげたようにどれもプランニングの段階で検討してほしいことばかりです。

猫と一緒に楽しむ住まいをテーマに、あなたもいろいろ考えてみてください。

インターデコハウスで猫のための家づくりを

輸入住宅ブランドのインターデコハウスでは猫と暮らすための家を計画される方が多くいらっしゃいます。

インターデコハウスオリジナルの「チャーム」というオプションで、隣の部屋と行き来がしやすくなるようなネコトンネルや防臭効果のある壁紙を使ったペットスペースなどが実現可能。

▼専用の通り穴とキャットウォークがある家の事例

「わたしらしく過ごせる家」がコンセプトのインターデコハウス。

猫を含め、家族みんなが自然体で過ごせる家づくりをしてみませんか?

\3分でわかるインターデコハウス/

Writer

デコスタイルマガジン編集部

インターデコハウスの「自分好みの輸入住宅を建てたい方の為のお役立ち情報メディア」Déco Style Magazine(デコスタイルマガジン)編集部ライターです。
北欧・南欧・北米のライフスタイルやインターデコハウスの暮らし情報、家づくりネタなどを配信しています。

関連記事

かわいいお家やパーツがいっぱい!

あなたを一目惚れさせちゃう
人気資料を無料プレゼント!

憧れの輸入住宅デザインに、
確かなグレードとクオリティ「インターデコハウス」

Inter Deco Haus の公式サイトはこちら

公式HPでも輸入住宅ギャラリーやオーナー様のライフスタイルをご紹介中です

憧れのあの国の暮らしが日常になる家

Contact us!Contact us!資料請求やご来場お問い合わせ
などはこちらからどうぞ